ジェイホッパーズ社

3月も鍋の季節です!

確定申告作業もなんとか期限内に終わり、仕事兼一息入れで熊野湯峰へ。
3月からスタッフのカミンちゃんが住み込みから寮住まいへ「昇格」ということで、昨年末に見つけた湯峯エリア中心部のショップ上階の契約と掃除、備品搬入を行う。


jy7.jpg
 湯峰地区唯一の食料品兼雑貨店Vショップ



和室6畳+4畳半+一階の土間キッチン。トイレは洋式でそこそこ綺麗はシャワー便座もついている。なかなか珍しいChofuのエアコンも付いててラッキーでした。家主さんのショップから鍵をもらい、閉館した宿の備品で使えるものを京都から積めるだけ積んで持ち込み、関電に通電してもらって使用開始。とはいえ、古家のうえ埃も虫の死骸も散らばってるのでまずは清掃ですね。特にシンク下部の収納スペースは強烈でした。


jy8.jpg
昭和感満載の和室2間です



階下がショップ、真ん前が公衆浴場と湯筒、1分歩けば世界で唯一、公衆浴場の世界遺産である「つぼ湯」、2分歩けば職場という贅沢すぎるロケーションであります


jy6.jpg




jy5.jpg






jy3.jpg



夜は京都から一緒に来た元スタッフのカリーちゃん一家や、京都花宿の住み込みヘルパーから移って来てくれたスウェーデンのアリシアさん達と共に「いつもの」鍋。
毎回ワンパターン過ぎて、「今日も大根おろしとネギ小口切り?」て複数の人から訊かれはじめた。
すいません😅
でも単純な昆布出汁にポン酢大根おろし薬味ネギって冬の最高の贅沢じゃないですかねーーー
且つ鍋の湯は温泉で身体内部からも湯治。
むしろ主食にしてもいいでしょう。
そうですよね!




jy10.jpg
いつものごとくお客さんとスタッフ入り混じり宴会




仕事もちょっとだけしたけど、いい骨休めになりました。
一通り終えて、帰宅前にで腹ごしらえ。
ボリューム満点で定評のある本宮の「キッチン」ていう定食屋さんの唐揚げ定食!
でかっ。
でもびわこレンタカーさんに曰く、前回食べたときより1ポーションが一回り小さくなったと。
確かにそんな気もするが、前回はでかすぎて流石の俺も食いきれなかったので、これぐらいで丁度いいでしょう。




jy2.jpg
キッチンの唐揚げ定食




jy1.jpg



スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック