ジェイホッパーズ社

寒波のダメージ

先々週の寒波の影響なのか立て続けに水まわりのトラブルに見舞われている。

琵琶湖店の地下水汲み上げポンプ故障

・琵琶湖店の大浴場の給湯ユニット不調

別府店の屋外給水管の破裂


このうち別府店の給水管は普段使っていないので、水を抜きバルブを閉めて以後放置の方針となる。

琵琶湖店の給湯ユニットは、先週時点では電源は入るが給湯器が動かない状態だったが、リセットボタンを発見したので押して只今再度試運転中だが今度はちゃんとお湯が出始めており一安心。

同じく琵琶湖店の地下水汲み上げポンプのみ復調せず、業者さんに来てもらうことになった。

こちらにもリセットボタンがあり一度は復旧した、かに見えたのだが、半時間ほどしてまた止まってる事に気づき、再度試しても直後に落ちる。修理代どれぐらいかかるんかなあ。。。こわい😖


tika1.jpg

琵琶湖店の地下水組み上げポンプユニット


tika2.jpg

リセットボタン押しても復旧しない。。。



ということで、琵琶湖店自慢の比良山系直送超軟水うまうま伏流水はしばらく味わえません。上水道のバルブを開けて貯水槽につなぐ。一口のんだびわこレンタカーさんの一言


「まずーーー」

いや人聞きの悪い。普通の水道水ですよ! ただ地下水が美味すぎるだけ。

⬇比良の恵みを頂戴する「旅人の泉」一度ご賞味あれ⬇

天然水旅人の泉」 のページ




寒波によるダメージ、もう一つありました。

俺の左足が小破壊。

前回書いた、大雪の日に転倒してバイクの下敷きになった左膝の張りが治まらず、膝を深く曲げれない状態が続く。医者は行ってないけど、大丈夫かなー

今回は内側でも外側でもなく、普通にしてたら痛いまではいかないまでもなんか膝の後ろのほうが違和感ありまくり。前十字靭帯か後十字かはたまた半月板か。。。大怪我ではなさそうだがまた復帰が遅れて膝トラブルの無間地獄にはまってる感じで気分があがらないだめだ。。。


ちなみにもう一箇所痛めた肋骨は、軽い痛みがあったがそれほど気にもならなかったのだが、数日後ご飯たべてる時にくしゃみをしたら、その場所からごきっと嫌な音がして、その後は痛みが10倍増。おそらく軽くヒビが入っていたのがくしゃみで完全に折れたかズレたかした模様。数日間は痛くて寝返りも打てなかった。やく一週間経ってようやく痛みもましになってきたが、これはもう放置するしかありませんね。


おまけの虹。

湖西道路の志賀あたりです。湖西道路はけっこう虹みる事多いがこれはすばらしい!

ブラボーレインボー

niji1.jpg


niji2.jpg


niji3.jpg





スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック