今年は昨年よりも100倍ぐらい良い年にしてゆきたいですね!
できれば各店舗に挨拶いきたいが体が一つしかないのでお正月用の振舞い酒いきつけの酒楽座いのうえさんでゲットして送る。3年前までは心斎橋のはな酒バーのメイン仕入れ先にしてた信頼できるお店。
相変わらずのヘルプ掃除と夜勤の間を縫って、28日は関大北陽高校に旅人さんの練習試合を見に行く。彼は高松の高校で寮生活を謳歌しているが、この試合の後は束の間の帰省である。昔みたいに個人練習つけてもらおうと思ってそれまでになんとか膝を治すべく自主リハビリを続けていたのではあるが、最終仕上げの前週の個サル参加でまさかの逆足軽い肉離れ。。。人生うまくいかないものである。
久しぶりに見た旅人さんのプレーはなかなか堅実(4バックの右CB)、ていうか相手2トップがフィジカルもスピードも声のでかさもかなりのものだったのでビルドアップがあまりできず、ほぼストッパーに徹していた感じ。しかし中学以前は外から見る限りあまり得意ではなさそうだった周囲との会話や態度による伝達が、それなりに上達しててちょっと頼もしく感じたのであった。
昨夏からしばらくは素行問題でしばらくお灸を据えられた期間もあったそうだが今年は生活態度も向上させて飛躍の年にしてもらいたいものである。勉強もね。
そして大晦日。
今年もジェイ琵琶湖店で。
あけましておめでとうございます
遅くまで起きていたお客さん、毎冬利用してくれているバートン・スノーボードスクールチームの皆様方、翌日の初日の出イベントのために豚汁つくってくれたカオニャオヒルズさんとともに初雄叫びです
昨年の大晦日は酔いつぶれてて初日の出の豚汁振る舞い役をすっぽかしてしまうという大失敗を犯してしまったので今回は飲みすぎるわけにはいかない!
ということでこのほろ酔いの様子です。おとなりはおなじみサンシャインブラザーズの一角、びわこレンタカーの葉田さん。
深夜2時半キックオフのプレミアリーグ屈指のカード、アーセナルvsブライトンも敢えての見逃し配信視聴に甘んじ、(たぶん)1時頃には床につく。
気をつけた甲斐もあり無事起きられた!
豚汁と簡易テーブル、ガスコンロなどを車に詰め込み、300メートルほど先の白汀苑さん前ビーチへ。
これは6時半過ぎかな
白汀苑さんが用意してくれた焚き火に温まりながら待ちます。
この日は天気はいいが風が強い!カセットコンロの火も保ちにくいので、コンパネで覆って火を守ります
初日の出きた!
昨年は吹雪で初日の出どころではなかったので(そもそも起きれんかったし)、一昨年は雲がかかってかなり日が高くなるまで拝めなかったので、ことしはほぼ満点です。
あけましておめでとうございます
この日のお日様のように、輝かしい一年にしましょう!
と心新たにした矢先の2日、
なんか喉おかしいなあ、、、と思ってたら午後から寒気がしだして、夕方には発熱。夜には39度以上出てしまった。おそらく大晦日に酔っ払って口開いていびきかいて寝た時に乾燥しすぎて喉を痛め、その状態で旅人さんが高松のチームメイトから持たされた最高のオミやげのお福分けを喉からいただいたのであろう。
しかし不惑で通すおれの正常な免疫機構は、マクロファージだか好中球だかが、大好物のオミやげをあっという間に平らげ、一晩飯を抜いてじっとしてたら朝にはすっきり平熱に戻ってた。いい休養にもなったし、安全で最強のワクチンごっつぁんです。
本年もよろしくお願いいたします。
コメント
コメントがありません。