ジェイホッパーズ社

ゲストハウス開業20周年

気づいたら20年前の今日、1号店のジェイホッパーズ京都開業でした。
ここ数ヶ月いろいろありすぎて気にも留めてなかったけど、昨日やおちゃんがケーキ買ってきてくれて思い出した。

IMG_3633 - コピー

いまはスタッフもぜんぜん足らなく毎日どっかのヘルプ入るスクランブル体制、また会社の財務的にも債務超過待ったなし状態なので盛大にもささやかにもお祝いパーティするどころじゃないですがね。

ただとりあえずは外国人の短期ビザなし訪日観光が解禁になったので売上は回復しつつあり、早急にスタッフを募集して来春には完全装備で世界の旅人をお迎えしたい。

この3年足らずで学んだことも、絶対変えたらあかんと再認識したことも含め、
いったんぐちゃぐちゃになった運営を再構築しましょう。

・早番での接客をなくし、予約管理と掃除中心の業務とする
・基本事前決済のみとする
・電話予約を極力なくす
・スタッフの事務に取られる時間をできるだけ少なくし、その分お客さんと馬鹿話できる余裕を作る
・マネージャは雇用から業務委託契約への移行も視野に(希望者)
・画一的になフルタイム中心雇用から、パートタイムの受付スタッフも柔軟に起用する
・口コミやOTAレビュー評価に基づいた歩合制度をやめ、できるだけ基本給を高める
・ブログのノルマをやめる(むりやり書かされる文章読んでもおもんない)
・PMS(宿管理システム)の再再再々検討。海外と日本のOTAをなんとか同じ枠で取り扱いたい。
・販売価格をなんとか上げたい(コストプッシュしてるのと、スタッフにもっと分配したい)
・価格競争にできるだけ巻き込まれない為の強みを持つ
(これ一番ムズい。今のところ拠点政策しか思いつかん。お金はかけられない)
・ゲストハウスとしての存在意義をもっと深く考える
・「あたらしい生活様式」には糞を喰らわす

今月中にはまとまった形にして打ち出すぞ!



ちなみに15周年のときの盛大なやつ↓
P1290012 - コピー

みんながんばれ



スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック