
ろうじ屋さんに誘ってもらって、KLX初ツーリング。
一乗寺の「ラーメン軍団」で腹ごしらえして(重厚つけ麺うまいです)正午頃スタート。
鞍馬~花背~朽木村~鯖街道(京都、福井、滋賀3府県の境あたり、超山奥)~小浜~山越え~どこか分からない林道~
朽木村~京都市内

バイクまだ60キロしか走ってないので、ろうじ屋さんに手加減して走ってもらいました。
でもスピードは手加減してもらったけど、コース選びはぜんぜん手加減してくれてなかったろうじ屋さんありがとう。
最初の林道は。。。 慣らしの林道としては、いや慣らしでなくても、これはなんとも。。。

ガレているというよりエグれている。V字型にえぐれた林道というより廃道の下りを、岩を避けながらV字の横腹を足でつっぱりながらついて行く。走るというもんではなかったです。
カワサキくんもいきなり超上級コースに連れてこられて世間の厳しさを肌で感じ取ってくれたでしょう。
これは多分、大原の奥の花背の林道ですね。

このハードな林道を乗り切り、さらに北上。
朽木村から鯖街道(舗装)を経て再び山中へ。
次の林道は最初より大分ましで、一応ギヤを入れられた。
まあでも、倒木とか大きい岩とか路上にゴロゴロしてました。
それにしても、ろうじ屋さんよく道知ってるなあ。
地図も見ず、主要道から外れた小脇の林道に躊躇なく入っていくいく。
恐れ入りました。

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
おつかれさまでした!
また来週行きましょうね!!出張もバイクでいって早くならしおわらせてもっとおもろいところいきましょー!!