続きを読む 生春巻きパーティ 2023/05/20 Sat イベント 0 0 日本でゲストハウスの体験型フードパーティとしては、1 タコやきパーティ2 お好み焼きパーティ3 手巻き寿司パーティが代表的な感じですかねー他にも冬は鍋もけっこうやるし、夏は流し素麺とかもスペースが有る宿では楽しんだりしてるのでは。手間がかかるけどそば打ちとかうどん打ちとか、マサ買ってきてトルティャからつくってタコスパーティもしたことあったなあ。。でもこの前ジェイ別府のスタッフと初めて生春巻を体験し... Read more
続きを読む 数河獅子 2011/09/05 Mon イベント 0 0 飛騨市古川町数河地区に古くから伝わる「数河獅子」を見に行ってきました。飛騨市観光サイトでの説明文です。宣伝用のチラシもかなり気合が入ってよくわかる内容となっています。獅子舞はそれぞれ独立している3部構成になっている。最初は曲獅子。ストーリー仕立てになっている後の2つと比べて時間が倍以上、かつかなりアクロバティックに二頭(=4人)の獅子が動きを合わせながら舞う、いわば「シンクロ獅子舞」。技術の見ごたえと... Read more
続きを読む 古川盆踊り 2011/09/03 Sat イベント 0 0 お客さんと共に、隣街の飛騨古川へ。今日は古川盆踊り。古川で踊られるものだけではなく、神岡町や宮川町からも踊り保存会の方が来られるらしい。目当てのひとつ、県重要無形民俗文化財にも指定されている小雀獅子の開始予定時刻より少し遅れるものの、進行も遅れていたようで何とか間に合う。ラッキー。飛騨市の観光ウェブサイトによると、小雀獅子は「安土桃山時代の天正13(1585)年、稲越地区東側の湯峰峠にあった小鷹利城落城... Read more
続きを読む おわら風の盆 2011/09/01 Thu イベント 0 0 越中八尾のおわら風の盆にはじめて参加。お客さんとともに飛騨高山より国道41号を北上。飛越国境を越えて暫く走り、八尾方面んへの県道へ左折。約二時間。市内は交通規制が掛かっており、車は郊外の駐車場に停める事になる。おいおい一体何百台、いや何千台?何万台?ようわからんがどんだけ停まっとんねんな。車の脇にテント張ってる人もいる。そしてそこからシャトルバス。大掛かりやな~ ここまででかいイベントだとは思わなか... Read more
続きを読む 郡上おどり 2011/08/28 Sun イベント 0 0 昨夜の白鳥おどりに続き二夜連続で踊りナイト。本日も昨日行ったお客さんと一緒に。出発直前、高山で激しい雨が降り出した。これで行くのをやめたのはポーランドからのお2人。この時点で行くかやめるか判断に迷ったけど、残った日本のお客さんの「潔く諦めましょう!」の一言で出発。案ずるより産むが易しで、車で走り出して暫くすると雨はやんだ。... Read more