カテゴリ「生活」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

父親であり且つジェイホッパーズの無給非常勤役員であり16.7%の大株主でもある飯田章氏(92)。昨年11月8日に脳梗塞を起こし自宅前で倒れてしまい、すぐに病院運ばれて手術をしてもらった。母親が目の前にいたので直ぐに対処でき、手術も成功し2箇所の血栓も取り除けたが、何ぶん高齢のため認知/言語機能と右半身特に右脚にけっこうなダメージを負ってしまった。 2ヶ月程の入院のあと、系列のリハビリ病院に転院、そして3月より...

投稿画像

続きを読む

あけましておめでとうございます。今年は昨年よりも100倍ぐらい良い年にしてゆきたいですね!できれば各店舗に挨拶いきたいが体が一つしかないのでお正月用の振舞い酒いきつけの酒楽座いのうえさんでゲットして送る。3年前までは心斎橋のはな酒バーのメイン仕入れ先にしてた信頼できるお店。相変わらずのヘルプ掃除と夜勤の間を縫って、28日は関大北陽高校に旅人さんの練習試合を見に行く。彼は高松の高校で寮生活を謳歌しているが...

投稿画像

続きを読む

アリストテレス

夜勤明けの今朝からなんか熱っぽい。さては先月から大量に流入してきてる訪日観光客と共にやってきたケンタウロスかはたまたソクラテスかにやられたのか? スタッフやお客さんに迷惑かけてもなんなのでとりあえず掃除終わったら速攻帰って風呂入って鍋食って屁漕いで寝るが吉。気のせいかネーミングがどんどんかっこよくなってきてるな!ギリシャ神話かよ。​今や我が日本がコロナを牽引してるので、次の変異はイザナギとかアマテ...

投稿画像

続きを読む

フットサル復帰のためリハビリは続く。まっすぐジョギングは普通に走れる、前回6キロ走って問題なかったので、今回は10キロをゆっくり走ってみた。これも問題なく走れた、と思っていた、翌日までは。翌日は軽く両足の張りがある。ひさびさに長い距離を走ったのでこれは想定内だったのだが、翌々日になって痛めている足だけが張りが引かない。そしてやはり歩行時に右膝内側の違和感が再発してきた。腫れるまではいかないが熱感はあ...

投稿画像

続きを読む

右膝と左肩

この柔YAWARAチャンネルは自分にとってはとても有り難いチャンネルなのです数年前にフットサル中で接触してやっちゃって古傷になってしまった右内側側副靭帯と、もう40年以上も酷使しておそらくボロギレになってる左肩腱板について、どちらも懇切丁寧に、その原因の探り方やセルフマッサージ、リハビリ方法から、おすすめサポーター、チェック方法、日常生活の注意点、寝る時の姿勢など、テーマごとに複数の動画を作ってくれている...