カテゴリ「バイク」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

大寒波襲来

年が明けてもスタッフ不足の状態は続いている。それに畳み掛けるように、各店でスタッフがばたばたとオミやらインフルやらで故障者リストにあがってくる!そのヘルプであっちこっちでっち状態です。ヘルプしてるのか単に飲みに来てるだけなのか。。。この日は京都市内にある直営宿の一つ、祇園旅館休兵衛で夜勤からの掃除、受付遅番ヘルプ。あーでも遅番慣れてないからレジ上げの金額合わず、受付に掃除に新人研修に獅子奮迅の京都...

投稿画像

続きを読む

またまたろうじ屋さんと京都北部の山中死の彷徨?または虎の穴?ともあれ11時にスタートし、いつものように嵯峨野路、保津峡、水尾、越畑となんとなく京都っぽい田舎道を抜け、南丹日吉にでる。例の大きい貯水池を右に見ながら走っていると、不意に減速するろうじ屋さん。「ここ行けるかなあ」貯水池は水が殆ど引いていて、一見わりとドライな感じに見える。はい行きましょう。でもろうじ屋さんは知っている。中に入ればそこは底な...

投稿画像

続きを読む

本当に久しぶりに、ワールドツーリングネットワークジャパンのキャンプに参加。場所は静岡県浜松市北部の秋葉神社下社のキャンプ場です。本当はバイクで行きたかったけど雨なので軟弱的断念。車で。久しぶりに旧友と出会い、また新しい出会いもあって、とても楽しい宴となりました。海外を走るバイク気違いたちはさすがに気合いが違う。大雨のなか東から西からバイクに跨ってくる。大陸横断、世界一周、中には世界2周とか。それも...

投稿画像

続きを読む

ろうじ屋さんと再び出動。本日は京都市から少し北へ行った京北町方面の山へ。この辺りは北山杉の産地なので、林業関係の車両の迷惑にならないよう通行する。とはいっても、ぶつかるようなスピードで走れるような道ではないのだが。相変わらずアグレッシブなろうじ屋さん。写真で見ると容易く見えますが、結構過酷な上り坂。右が落ちてるので無茶もできず結構怖い。路面もふわふわなのでタイヤが空転し進まない。ろうじ屋さん「リア...

投稿画像

続きを読む

ろうじ屋さんと京都府北部の林道ツーリング。丸太町通を西へ取り、嵯峨の竹林を通りぬけ保津峡へ出る。ここから、水尾、樒原、越畑という隠里を通って日吉町へ。あ、越畑あたりにかなりうまい蕎麦屋あり。ここまでは右京区が故郷の俺も勝手知ったる地理なのであるが、そのあとはろうじ屋さんワールドを堪能させていただきました。日吉から府道を更に北西に走り、胡麻・和知周辺の山中に入る。長い林道、短い林道、丸太越え、一本橋...